ボッシュ健康保険組合

ボッシュ健康保険組合

文字サイズ
  • 小
  • 中
  • 大

各種検診の費用補助について

各種検診の費用補助

2022年4月現在
検診 対象者 個人負担金または健保補助額
脳ドック 35歳以上
被保険者
  • 検診料金が35,000円未満の場合:
    料金の40%補助
  • 検診料金が35,000円以上45,780円以下の場合:
    料金-24,150円補助
  • 検診料金が45,781円以上の場合:
    一律21,630円補助
  • 複合ドック(人間ドック+脳ドック)受診の場合:
    一律15,000円補助
PET検診
  • 脳検査を含めて受診した場合:
    15,000円補助
消化器検診
  • 胃がん検診*
  • 腹部超音波
  • 大腸便潜血
個人負担なし
  • ※健保主催の検診、または定期健診時に実施します。
ファミリー健診 30歳以上
女性被扶養者
任意継続者
個人負担なし
  • ※胃部X線・大腸便潜血・
    子宮頸がん・乳がん検診が受診できます。
婦人科検診 女性被保険者
  • 子宮がん検診:税込み6,000円まで補助
  • 乳房検診:税込み12,000円まで補助
  • ※健保主催の検診もあります。(無料)
  • ※人間ドック等のコースに子宮がん・乳がんの検診※1が含まれており、其々の金額が不明な場合については、保険点数※2を元に算出した金額が補助されます。その際、受診有無確認のため検査結果(写)をご提出ください。

※1 子宮がん:子宮頸部細胞診
乳がん:エコー・マンモグラフィー検査

※2 保険医療において認められた医療行為毎に設定された点数 。1点は10円に換算される。

インフルエンザ
予防接種
被保険者
被扶養者
税込み2,000円まで補助
  • ※接種期間が10月1日~翌年の1月31日までを対象
  • ※他の補助金制度を受けた場合は対象外

東振協(東京都総合組合保健施設振興協会)のインフルエンザ予防接種(健保組合共同事業)は接種機関で補助金額を引いた接種料金で出来るために補助金の申請が不要ですので、ご利用ください。
http://www.toshinkyo.or.jp/influenza.html

  • ※補助は年(4月~3月)で1回です。
  • ※上記の検診および予防接種は補助金の申請が必要です。申請書はホームページ内の 申請書一覧 にあります。
  • ※補助金のお支払いは、申請書類を受領してから1~2カ月後、給与等に振り込みとなります。
  • ※2022年度をもちまして、腹部超音波検査の補助金制度は終了させていただきます。

ページ先頭へ戻る